こんにちは、園芸ブロガーのりょん(@ryon_gajulemon)です。
ガジュマルって、実は様々な風水効果があるということをご存知ですか?
せっかく育てているなら、その効果を活用しないのは損!です。
当記事では、ガジュマルの風水について調べ、どうすれば運気UPできるかを解説します。
これから家で過ごす時間も多くなるはずですので、ガジュマルを適した場所で育ててあなた自身もよりハッピーになっちゃいましょうね♪
- ガジュマルを育てている
- ガジュマルの風水を知りたい
- 運気をアップさせたい
ガジュマルの風水効果とは?

ガジュマルから得られる風水の効果は主に以下の5つです。
- 運気UP
- 金運UP
- 調和力
- 厄除け
- リラックス
運気UP
ガジュマルと言えば、どんなに固い岩場も砕いて根付くその生命力の強さが特徴的ですよね。
そこから運気を引き込み、乱れた気を整えてくれると言われています。
金運UP
ガジュマルは丸っこい葉っぱがたくさん寄り集まって生えてくることから、
お金が集まる→金運UPを司どっています。
調和力
ガジュマルの葉っぱは丸く厚みがありますよね。〇は和を表す、すなわち、調和の力をもっていると言えるでしょう。
厄除け
日光をたくさん浴びられる暖かな土地で育つガジュマルには陽の気が多く含まれているとされており、大きく丸い葉の形が悪い気を浄化してくれると言われています。
なお、キジムナーが悪い気を追い払ってくれる、なんて話もありますよ♪
リラックス
ガジュマルは見ているだけで自然とリラックスできますよね。
丸い形の葉っぱが下向きで生えることが、心を落ち着け、リラックス効果を与えてくれます。
運気がアップする、オススメの置き場所6選

ガジュマルにおすすめの置き場所には諸説ありましたが、どのサイトさんでも共通しているのは以下の置き場所でした!!
東
あなた自身の乱れた気を調和し、運気をUPしてくれます。
玄関
玄関は家の入口。邪気を払い、リラックス効果を与えてくれます。
金運UPも見込めるでしょう。
リビング
リビングは家族が集まる場所。
置いておくと家族の和を保ち、電化製品などから発せられる悪い気を浄化してくれます。
寝室
人は寝ている間にエネルギーを蓄えています。
ガジュマルを置いておくことで良いエネルギーを取りこむことができ、リラックス効果や金運UPの効果を得ることができます。
キッチン
キッチンは火と水を取り扱う場所であり、風水的には気が乱れやすい場所と言われます。
そこにガジュマルを置くことで乱れを調和してくれるでしょう。
トイレ
トイレなど水回りは綺麗にしておくと金運が上がると言われますが、同様にガジュマルを置いておくことで金運がUPするでしょう。
ガジュマルで運気アップするためにやってはいけないこと

ここまでガジュマルの風水的効果と、おすすめの置き場所をご紹介しましたが、ここであなたに、運気UPするためにやってはいけないことをお伝えします!!
これをやってしまうと、せっかくの風水効果も半減してしまいますので、要注意です!!
やってはいけないこと① 暗くて寒い場所に置く
そう、ガジュマルがしっかりと風水効果を発揮するには、ガジュマル自体がちゃーんと元気である必要があるんです。
従って、なるべく暖かく、日の当たる場所に置いてあげるようにしましょう。
もし、風水効果UPのために置きたい場所が暗い場所や寒い場所だった場合は、できるだけ日中は日を当ててあげて、夕方~明け方にかけて、風水効果のある場所に置いてあげるのがよいでしょう。
やってはいけないこと② 葉っぱに埃がたまっている
ガジュマルを育てていると、少し放置しただけですぐに葉っぱに埃がついてしまいますよね。
しかし、これではガジュマル自身が葉っぱから呼吸ができません。つまり、ガジュマル自身の力が発揮できないということです。
しっかり風水の効果を受けたいなら、ガジュマルの葉っぱを拭いてあげるなど、お手入れもこまめにやってあげましょう♪
まとめ
ここまでガジュマルの風水について書いてきました。
まとめると、ガジュマルの風水効果は以下の通り。
- 運気UP
- 金運UP
- 調和力
- 厄除け
- リラックス
▼ガジュマルを置くのにオススメな場所はココです!
- 東
- 玄関
- リビング
- 寝室
- キッチン
- トイレ
風水の力を最大限に活かすなら、
- 暗くて寒い場所に置く ← ×
- 葉っぱに埃がたまっている ← ×
上記2点に気を付けて風水を楽しんでくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
インスタでは最新の園芸情報を発信しています♪よろしければフォローお願いします!
≫https://www.instagram.com/ryon_gajulemon/